備蓄米などのコメもAIを使えば甘くしっとり炊きあがる、およそ10万円の炊飯器が販売されます。
きょう、パナソニックが公開した最新の炊飯器。最大の特徴は?
パナソニック 担当者
「新米はもちろん、古米でも美味しく炊ける技術」
古米も美味しくなる秘密は、センサーとAIの活用です。水分量の少ない備蓄米を炊く場合にも自動で水分量を検知。AIが最適な圧力と火加減を調整することで、新米のように“ふっくら”と炊きあがるといいます。
AIありとAIなしで、おととしとれた古米を食べ比べてみると…
記者
「柔らかくて、お米の甘みが感じられます」
古米でも甘みは9%アップ、かたさは8%改善できたといいます。ただ、価格は税込みで9万9000円と、“高級”ですが…
パナソニック 石毛伸吾さん
「特にこの数か月の中では、高級炊飯器の需要が伸びてきている」
4月から6月までの炊飯器の出荷金額はおよそ272億円と、去年と比べて9%増加。
「令和のコメ騒動」の裏で、メーカー各社の競争が激しくなっています。
注目の記事
物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
