東京都の小池百合子知事はきょうの定例会見で、関東大震災の朝鮮人犠牲者を追悼する式典に、今年も追悼文を送らない意向を明らかにしました。

関東大震災が起きた9月1日には毎年、東京・墨田区の都立横網町公園にある朝鮮人犠牲者追悼碑の前で虐殺の犠牲者を悼む式典が行われています。

式典には歴代の東京都知事が追悼文を送っていましたが、小池知事は、就任した最初の年は送ったものの、2017年以降取りやめています。

小池知事はきょうの定例会見で、今年も追悼文を送らない意向を示しました。これで9年連続の取りやめとなります。

東京都 小池百合子 知事
「(Q.対応としても昨年と同様の対応になるというふうな受け止め方でよろしいでしょうか?)はい、けっこうです」

小池知事は理由について、この式典とは別に行われる大法要で「犠牲になられた全ての方々への哀悼の意を表している」と説明しています。

式典の主催者は取材に対し、「小池知事は就任1年目の2016年には追悼文を送っている。また、追悼文を寄せてきた歴代の知事が無駄なことをしてきたと言うのか」と話していて、4日以降に東京都側に対し、知事の追悼文を要請を行うということです。