みちのくの火祭りの先陣を切って7月30日開幕「黒石ねぷた祭り」
開幕初日の今夜、合同運行の様子を19時頃から21時頃の運行終了までライブ配信でお伝えしました。
【MC】ATVアナウンサー 俵谷理瑶
【見どころ】
最大の特徴は、扇型と人形型のねぷた(山車)が同時に見られること!
青森市の「青森ねぶた祭」は人形ねぶた、弘前市の「弘前ねぷたまつり」は扇ねぷたが代表的ですが、黒石市は古くからこの両方が共存しています。
2025年の合同運行には、扇型32台・人形型2台の計34台が参加。全体的には細やかな造作が魅力であり、送り絵と呼ばれる背面の美人画も見逃せません!
今夜の合同運行では、4つの部門ごとに最優秀賞・優秀賞・敢闘賞・奨励賞、その他の賞と審査が行われます。山車の引き手、囃子手など運行の担い手の多くは子どもたちで、子どもが祭りの主役となるにぎやかな祭りが夏の夜を彩ります。
【2025年LIVE配信日程】
◆「黒石ねぷた祭り」7月30日(水)19:00頃~(俵谷理瑶アナウンサー)
◆「八戸三社大祭・お通り」8月1日(金)15:00頃~(市川麻耶アナウンサー)
◆「弘前ねぷたまつり」8月4日(月)19:00頃~(白川舞アナウンサー)
◆「青森ねぶた祭」8月5日(火)19:30頃~(白川舞アナウンサー)
◆「五所川原立佞武多」8月8日(金)19:00頃~(新井宇輝アナウンサー)
※【青森の祭りを未来へつなごう2024LIVE配信】も見逃し配信中!!
◆弘前ねぷたまつり2024が開幕!夏の城下町に「ヤーヤドー」の掛け声響く 青森県弘前市の夏祭り
◆八戸三社大祭2024が開幕!青森県南部地方最大の夏祭りに27の山車組が参加!ユネスコ無形文化遺産
◆五所川原立佞武多2024最終日!天を衝く「閻魔」降臨!高さ20m超の人形灯籠が町を練り歩く「ヤッテマレ!ヤッテマレ!」
◆黒石ねぷた祭り2024合同運行 扇型と人形型の山車が同時に楽しめる!青森県・黒石市の夏祭り