AI=人工知能を活用した新しいサービスの創出が東京・高輪で始まりました。
ロボット
「こんにちは。ドリンクをお配りしていますので、よろしければいかがですか。ベビーカーをレンタルされたい場合は、駅でレンタルできますので、ぜひご利用ください」
国内初の技術を使った「おもてなしロボット」。街中に設置されているカメラからAIが人の性別や年齢を分析し、「子ども連れ」かどうかを見極めて、猛暑対策の「冷たい」水を届けてくれます。
さらにロボットは、オフィス内でも活用されていて、コンビニの商品を詰めたロボットがエレベーターを使って、別フロアに移動。スマホで商品を注文した人のいる場所まで配達してくれます。
KDDI 松田浩路 社長
「ここ高輪で生まれる新しい取り組みを迅速に全国に広げていきたい。人々の体験そのものをより進化させていきたい」
このほか、完全無人コンビニの運用も始まっていて、テクノロジーを使って自動化する新しいサービスの取り組みが始まっています。
注目の記事
物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
