22日は、二十四節気の1つ「大暑」。一年で最も暑さが厳しいころとされています。
夏らしい暑さとなった22日の宮崎県内ですが、都城市では、涼を求めて多くの人が観光地を訪れました。

(渕 雅顕 記者)
「厳しい暑さが続く中、都城市の関之尾の滝には涼を求めて次々と人が訪れています」

22日は、1年で最も暑いとされる二十四節気の1つ「大暑」。
県内は、ほとんどの地点で最高気温が30度以上の真夏日となりました。

この暑さの中、日本の滝100選に選ばれている「関之尾の滝」は、涼しさを求める多くの人でにぎわいました。

(福岡から)
「暑い時なので涼しくなりたいなと思って来た。雄大で立派な滝」
(千葉から)
「貴重な体験というか立派なのが見られてよかった。暑いけど水なので涼しく感じる」

また、近くにある地下水を使った関之尾公園のプールでは、子どもたちが元気いっぱい遊ぶ姿がみられました。

(鹿児島から)「たのしい」「冷たい。気持ちい~」

関之尾公園のプールは来月末までオープンしています。