「百日せき」の全国の患者数が1週間で3682人となり、4週連続で過去最多を更新しました。

「百日せき」は、激しいせきが平均で2~3週間続く感染症で、特に乳児が感染すると重症化し、死亡するおそれもあります。

国立健康危機管理研究機構によりますと、今月13日までの1週間に全国の医療機関から報告された「百日せき」の患者数は3682人で、現在の方法で統計を取り始めた2018年以降、最も多くなりました。

前の週より104人増えていて、最多を更新するのは4週連続です。

最も多かったのは東京で273人、続いて埼玉で236人となっています。