■観光地にも影響

影響は、観光地にも・・・

佐藤真優アナウンサー「JRかみのやま温泉駅前です。夏の行楽シーズンを目前に、観光地上山市では、どのような影響がでているのか話を聞きました」

普段なら観光客が多く利用するタクシーは…

タクシーの運転手「(Q.影響は?)あるよね。時間によるが、朝と夕方に少ない。盆休みの時までには、早く直ってほしい」

駅前の観光案内所に併設されているコーヒーショップにも影響が出ています。

コーヒーショップの人「去年とか、(今年)5月とかに比べても(お客さんが)だいぶ減っています。平日だと大体半分くらい、土日だと3~4割くらい減っている」

このお店では、SNSによる宣伝に力を入れていますが集客につなげるのは難しいと言います。

コーヒーショップの人「これからお客様の多い季節になるので、影響が出ないようにしたいが、こればっかりはどうしようもないので…」

飲食店の人「ちょうどさくらんぼの時期だったので、去年と比べると、団体のお客さんが減ったように思う。人通りも少ないし、寂しい感じがする。(Q.夏休みシーズンについては?)心配しています。子ども連れなども大勢来てほしいので」

JR東日本によりますと、一部運休の対応は少なくとも今月末まで続くとしていて、今月22日以降の運転計画は、あさって17日に発表するということです。