そんな祭りの見どころがコチラ!



佐藤真優アナウンサー「神輿の行列に温泉の湯をかけています。白装束姿のみなさんビシャビシャです!」
取材班もこの通り!

「わお!温かいです!温泉の湯ということで、40度くらいあるということですが、とても温かい!」
「肘折温泉」には地蔵様の体のうち自分の体の悪いところと同じ部位にお湯をかけると治るとの言い伝えがあり、祭りの原型となっています。

参加した人はバケツいっぱいのお湯を、白装束の若者を目がけて、バシャバシャと
湯を浴びせていました。
温泉をかけた人「福島です。去年も参加して楽しかったので楽しまないと!と思って、温泉をかけました」
温泉をかけた人「心の洗濯というか。リフレッシュしに来ています。また仕事頑張ろうと思って」