外交文書で「大文字」や「!」 書簡から見えた威圧感

出水麻衣キャスター:
英文で読みましたが、外交文書としてはどうなんだろうというところがありました。
早稲田大学の中林美恵子教授によると、書簡から威圧感が見えるそうです。
「and fair, TRADE.」
この「TRADE」が大文字になっています。
トランプ大統領がSNSでよく使う手法だそうですが、これは外交文書では非常に失礼に当たり、強調するのは適切ではないという指摘です。
他には、現在の関税率のバランスが取れていないという言い方についてです。

「far from Reciprocal」(相互的とは程遠い)
この「far from」という言い方は結構強い否定という感じなので、もう少し匂わせる言い方でも十分意図は伝わるのではということです。
そして、私が注目したのは、書簡最後の一文です。

「Thank you for your attention to this matter!」
最後に「!」(ビックリマーク)がついています。
外交文書では、あまりにもフランクすぎるというか、軽く考えているのではないかというのが透けて見えます。
井上貴博キャスター:
それで弱腰の日本政府にも、しっかりしてくれという感じになってしまいますね。