霧島連山・新燃岳で先月から続いていた噴火が7日夕方、一時停止しましたが、7日夜、再び噴火が発生しました。
気象台によりますと、新燃岳で先月27日から継続していた噴火が、7日午後5時17分に停止したとみられていました。
しかし、午後8時半に噴火が再開し、噴煙が火口から500メートルまで上がりました。
火山性地震は増減を繰り返し、火山活動が活発な状態が続いていることから、気象台は火口からおおむね3キロの範囲で大きな噴石に、おおむね2キロの範囲で火砕流に警戒を呼びかけています。
霧島連山・新燃岳で先月から続いていた噴火が7日夕方、一時停止しましたが、7日夜、再び噴火が発生しました。
気象台によりますと、新燃岳で先月27日から継続していた噴火が、7日午後5時17分に停止したとみられていました。
しかし、午後8時半に噴火が再開し、噴煙が火口から500メートルまで上がりました。
火山性地震は増減を繰り返し、火山活動が活発な状態が続いていることから、気象台は火口からおおむね3キロの範囲で大きな噴石に、おおむね2キロの範囲で火砕流に警戒を呼びかけています。





