「周りに気配があるのがいい」20代が外食する意外な理由

山形純菜キャスター:
外食の頻度については、どうでしょうか。

【物価高のなか…「外食意識」】
(ネオマーケティング調査 全国20歳以上の男女400人)

▼外食をする頻度
・週5回以上:5.5%
・週3~4回:8.0%
・週1~2回:26.0%
・月に数回:36.8%
・月に1回程度:23.8%

全体で見ると外食の頻度が高いほど、割合が小さくなっていくのですが、20代は「週3回以上外食する」という人が26%となっていて、他の世代を大きく上回っています。

理由としては「自炊をしたくない」「気分転換のため」などのほか、なんと「1人で食べたくない」という理由で外食する人もいるそうです。

出水麻衣キャスター:
1人で食事はするけれども、飲食店に行けば他にお客さんがいるから寂しくないということなんでしょうか?

山形キャスター:
そうなんです。「1人でいたい時でも周りに気配があるのがいい。家で1人は寂しい(20代男性)」という声もあり、周りがざわざわしているだけでいいということです。