まさか自分がこんなことになるなんて…

96万円を振り込んだ約1時間半後、やりとりしていたLINEがブロックされていて電話もつながらない状態になってしまい、店は詐欺の被害に遭ったことに気づきました。

「シラカワ」と名乗る客のグループが予約時間に店に訪れることはなく、高級ワインが届くこともありませんでした。

店主:
「私たちの仕事って、どう喜んでもらうかっていうのが一番にあるので。怪しいところは多々あるんですけど、そこでやっぱり私たちの心理を突いてくるというか」

店主は、今回の詐欺について警察に被害届を提出したということです。

店主:
「途中から手が震えてきましたね。まさか自分がこんなことになるなんて。私の思いとしては、同じような思いを絶対してほしくないというのが飲食店の仲間にはあるので。もうこの被害は私だけで抑えてほしい」

警察は、飲食店に予約を入れた上で高級ワインを注文させ、現金をだまし取る特殊詐欺が発生しているとして注意を呼びかけています。

そのうえで、通信アプリでのやりとりを要求したり、個人名義や実態が判然としない法人名義の口座への振り込みを要求してくるのは、詐欺の手口であるとして、不審な点があれば周囲や警察に相談してほしいとしています。