異例の豊漁で安く? “マグロだけ丼”を食べる人も

とんでもない経験をした漁師もいました。6月に島根県沖で撮影された映像を見ると、船の前に現れたのはマグロの大群!

撮影した漁師 東貴一郎さん
「もう何百匹レベルでしたね、あの群れは。『マグロ釣ってやろう』って最初群れに行くまでは思っていたんですけど、いざ入ってみるともう船はすごく揺れるし、マグロはたまに船にガンってぶつかって来るし、逆に恐怖を感じるぐらいで」

結局、マグロを釣ることはできなかったそうです。

そして、飲食店からは嬉しい悲鳴が!


「いっぱい食べられて幸せですね」

神奈川県小田原市にある「漁港の駅 TOTOCO小田原」では、さばきたてのマグロや地元で獲れた魚などが、制限時間59分で食べ放題(おとな3740円)。

7月1日のマグロは、千葉県産のキハダマグロ。さばきたての刺身を、食べ放題として提供していました。

あるお客さんは、マグロだけを乗せて豪快な丼に。


「おいしいです」
「厚みがあってすごく美味しいです」

マグロが豊漁になっていることについて、漁港の駅の駅長は次のように話しました。

漁港の駅 駅長 高橋収さん
「仕入れの価格で言うと、1割から2割ぐらいは安く入っていると思います。その分お刺身を厚切りにして提供しています」

ただ、マグロが豊漁の理由は不明で、この状況がいつまで続くかは見通せないようです。