愛知県南知多町の日間賀島。タコ漁が有名で港にもタコつぼがびっしりです…

(漁師・タコ漁)
「この5、6年(タコが)取れ
なくなったのは。去年はちょっと取れたけど、おととしは全然取れなかった。死活問題。タコだけではご飯が食べられないので、刺し網で魚取ってなんとか生きているけど…」

タコ漁を始めて12年のこの漁師は、多いときは仕掛けたタコつぼ25個のうち、24匹入っていたこともあったといいます。しかし今は、海水温の上昇などで、ほとんどとれなくなったと嘆きます。

漁師・タコ漁)
「(来年や再来年は)どうなるかわからない。ゼロにはならないけど(漁獲量の)上がり下がりは激しいと思う」

窮地に立つ日間賀島。ここでも新たな名物を生み出そうという若手漁師が…

北川琳都さん(21)

(漁師 北川琳都さん)
「爺ちゃんと父の後ろ姿を見て育って、小さいときから魚が好き」

北川琳都さん21歳、日間賀島で生まれ漁師の祖父と父親の背中を見て育ちました。この道、6年です。

(北川琳都さん)
「漁師になったとき、廃業寸前だった。魚が取れなくて経費が上がる一方で。船も新しく造らないといけなかった、エンジンが古かったので。『もうやってられないな』という状況を立て直したい思いで新しいことを始めた」