高騰のワケは?「宗教的な制限が少ない」「健康的なイメージ」

出水キャスター:
鶏肉の人気は世界でも高まっています。世界の食肉消費量の推移をみると、2010年~2015年頃までは鶏肉よりも豚肉の消費量が多かったのですが、2016年頃から鶏肉の消費量が上回り、現在、鶏肉は牛肉と比べると約2倍も世界で消費されています。
(OECD-FAO Agricultural Outlook 2024-2033より) 

鶏肉が世界で消費拡大したのは、なぜでしょうか。

畜産物輸出入業者の担当者
「牛肉や豚肉に比べて比較的安価宗教的な制限が少ない

独立行政法人 農畜産業振興機構の担当者
「たんぱく質に比べ脂肪分が少ないなど健康的なイメージを持たれている

こういったことが、鶏肉人気をけん引しているということです。

スポーツ心理学者(博士) 田中ウルヴェ京さん:
鶏肉は、いろいろな国によって味つけは異なりますが、肉自体の質は世界どこでもそんなに変わらず、美味しく食べられるのがいいですよね。

井上キャスター:
牛肉と違って鶏肉はクオリティコントロールがしやすいというのもあると思います。