アメリカによるイランへの空爆に関連して、トランプ大統領はイランで体制転換が起きる可能性に触れた発信をしました。イランの核放棄に向けて、最高指導者のハメネイ師へ圧力を強める狙いとみられます。
トランプ大統領は22日、「“体制転換”という言葉を使うのは政治的に正しくないが、イランの現在の政権がイランを再び偉大にできないのであれば、なぜ体制転換が起こらないのだろうか?MIGA!(MAKE IRAN GREAT AGAIN:イランを再び偉大に)」とSNSに書き込みました。最高指導者のハメネイ師に対して核放棄に応じるよう、圧力を強めた発信とみられます。
アメリカが行ったイランへの攻撃について、バンス副大統領やヘグセス国防長官らは「体制転換を意図したものではない」と説明していました。
また、トランプ氏はSNSへの別の投稿でイランへの攻撃を行ったB2爆撃機が、現地時間の22日に「ミズーリ州に無事に着陸した」と明らかにし、その際の動画をあわせて掲載しました。
トランプ氏は「イランの核施設が受けた被害は『とてつもない』と言われている。攻撃は激しく、正確だった。我が軍の素晴らしい技術が示された」と強調しています。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









