きょうは「国際ヨガの日」です。東京・築地本願寺では、青空の下、およそ2000人が早朝のヨガを楽しみました。
記者
「さまざまなヨガのポーズを取りながら、心穏やかな時間を過ごしています」
国連が「世界中でヨガを楽しむ日」としている「国際ヨガの日」のきょう、築地本願寺で行われたヨガイベント。インド大使館が主催していて、今年で11回目となります。
朝から気温が上がる中、これまでで最も多い2000人以上が参加して、ポーズや瞑想などを行いました。
今回初めて参加した女性
「太陽浴びながらヨガをするのが初めてだったので、とっても気持ちよかったです」
シビ・ジョージ駐日インド大使
「ヨガはインドから世界へのギフトです。日本での人気が高まっていて、とても嬉しいです」
自分自身と向き合い、心と身体を整える。流れる汗も心地よい「朝ヨガ」となりました。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
