以前は「週末にたくさんストック買っていた」

(サブスク利用中 1歳児の父親)
「どちらがお得かなと家族と相談もしたが、用意するのが楽だから任せちゃおうと」

(サブスク利用中 3歳・0歳児の母親)
「週末にたくさんストックを買って全部に名前を書いて用意するが、早めにサイズアウトして(体が)大きくなって、名前を書いたストックがこんなにあるのにどうしよう…となることが多かった。(おむつを)5~6枚入れるだけで(かばんの)スペースもとるので、省スペースになるかな」

一方、サブスクのおむつがこどもの肌にあわないなどの理由で、利用しない人もいます。

(くるみ保育園 馬場先生)
「サブスクを利用していないお子さんは(おむつを)毎日5~6枚持ってきてもらう」

保育士にとっては子どもごとにおむつを整理する時間が短縮され、子どもと向き合う時間が増えるというメリットもあるこのサービス。実は名古屋でも熱田区の保育園で試験的に導入されています。