役場で蓋をされた川?

川に沿って歩いていくと…そこには川が「役場」で蓋をされ、一部が暗渠になっているという不思議な光景が。

いったいなぜ川の上に役場が建つことになったのか。

地元住民によると、昔役場を拡張しようとした際に印刷工場が横にあったため、新しく建てることができず、橋を渡して南側にあった田んぼの土地を利用。その後、役場が新しく建てられ、今のように川をまたぐ形になったのだそう。

“暗渠”になった背景を読み解くことで、その時々の歴史・状況が見えてきました。

2024年8月13日(火)午後11時56分放送 CBCテレビ「道との遭遇」より