JR東日本によりますと、東北新幹線は東京駅-仙台駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後5時、全線で運転が再開しました。

午前11時半前、東北新幹線の回送列車が走行中に加速できなくなり、徐々に速度が落ちて栃木県の宇都宮駅と那須塩原駅との間で停車。

この回送列車の車両点検が続いていた影響で、東京駅と仙台駅との間の上下線で一時運転を見合わせていました。

安全の確認がとれたとしてさきほど午後5時、全線で運転を再開させたということです。

運転再開の見込みについて、JR東日本は当初午後7時ごろとしていましたが、回送列車が自走できるようになり移動させることができたため、再開が早まったとしています。

JR東日本は今後、東北新幹線の回送列車が自走できなくなった原因などを詳しく調べるとしています。