◇6月14日(土)セ・パ交流戦/福岡ソフトバンクホークスvs横浜DeNAベイスターズ/みずほPayPayドーム福岡
セ・パ交流戦、2位と0.5ゲーム差で首位に立つソフトバンクは14日、DeNAとの第2戦に臨んだ。ソフトバンク先発の上沢直之は1回表、ヒットと死球で満塁のピンチを背負うが、5番・宮崎敏郎をダブルプレーに仕留め、切り抜ける。
0対0の2回ウラ、巨人からリチャードと2対1のトレードで加入した秋広優人が快音を響かせる。移籍後初ホームランで1点を先制する。
打線の援護を受けた上沢は2回以降、DeNA打線から毎回三振を奪う力投を見せる。ランナーを出しても要所を抑え、スコアボードにゼロを並べていく。
1点リードの5回ウラ、2死2塁の場面で今宮をアクシデントが襲う。大きくスイングした際に左わき腹を痛めてしまい、そのままベンチに下がり、途中交代。急きょ代打で送られたのは、今宮と自主トレも行う6歳下の後輩・川瀬晃(ひかる)。今宮のスイングを見て、異変に気付いたという川瀬はコーチ陣に指示される前に自らベンチ裏に行き、準備をしていたという。
●川瀬晃コメント(試合後の取材)
「防具を付けたりして、次のスイングで呼ばれたので、本当ちょっとの差ではあるけど準備をしっかり出来たというか」
事前にDeNA先発・大貫晋一のデータ等もチェックしていたという川瀬は、タイムリー2ベースヒットを放ち、追加点を奪う。
さらに、ラッキーセブンの7回ウラ、リードを3点に広げ、なおもチャンスの場面で再び打席が回ってきた川瀬。ここでも、ベンチの期待に、ファンの大声援に、タイムリーヒットという最高のかたちで応えた。
投打が噛み合ったソフトバンクがDeNAに完封勝ち。2連勝で2位との差を1.5ゲーム差に広げ、先発の上沢は5勝目をあげた。
(試合結果 ソフトバンク4-0DeNA)
注目の記事
「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった
