サッカー天皇杯、宮崎県代表のヴェロスクロノス都農は、2回戦で格上の名古屋グランパスに挑みました。
11日に愛知県の豊田スタジアムで行われた天皇杯2回戦。
ヴェロスクロノス都農の対戦相手は、所属リーグで4つ上に相当するJ1の名古屋グランパスです。
(高橋美苑リポーター)
「『道の駅つの』のパブリックビューイングの会場です。ヴェロスクロノス都農の熱戦を見届けようと多くのサポーターが足を運んでいます」
選手たちにエールを送ろうと、パブリックビューイングの会場には100人を超えるサポーターが集まりました。
前半、都農は相手の猛攻を受けますが、得点は許しません。
前半36分にはゴール前にボールを運び、シュート。さらに1分後にも。
ゴールをとらえることはできませんでしたが、パブリックビューイングの会場も大きく盛り上がります。
(サポーター)
「1点取ってほしいという気持ちです」
「わが息子のような気持ちで手に汗握りながら応援してます」「応援してます!頑張れ!」
勝負の後半、名古屋がJ1の実力を見せます。後半2分に先制すると、後半22分には2点目。
なんとか反撃したい都農は必死にゴールを狙いますが、ゴールをとらえることができません。
格上の名古屋相手に懸命に戦った都農ですが、結局、0対3で敗れました。
(サポーター)
「点は決められなかったが、ゴールに迫っていてすごくよかった」
「大勢の方と一緒にリアルタイムで声を出して応援できてすごく楽しかった。今年こそJFLに昇格して、都農をもっともっと盛り上げてほしい」
※MRTテレビ「Check!」6月12日(木)放送分から
注目の記事
20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

名古屋の街に浮かぶ“UFO”? 日本唯一の「激レア信号機」はなぜ大須の街で生き残ったのか 知られざる歴史に迫る

クマは四国にも?一部の山に20~30頭ほどが生息か 本州と違い「絶滅の危機」に瀕するツキノワグマ 四国では「保全活動」も









