近畿中部では、これまでの大雨により地盤の緩んでいる所があるため、引き続き11日夕方は土砂災害に十分注意してください。

気象庁によりますと、近畿地方にかかっていた梅雨前線に伴う発達した雨雲は東に抜けました。

■雨の実況
降り始め(9日06時)から11日15時までの降水量(アメダスによる速報値)
  滋賀県
    近江八幡   169.5ミリ
    大津市萱野浦 120.0ミリ
  京都府
    京田辺    144.0ミリ
    京都市中京区 134.0ミリ
  奈良県
    十津川村風屋 163.5ミリ
    上北山村小橡 156.0ミリ
  大阪府
    枚方     136.5ミリ
    大阪市中央区 118.5ミリ
  兵庫県
    西宮     122.0ミリ
    神戸市中央区 111.0ミリ
  和歌山県
    田辺市護摩壇山 291.5ミリ
    田辺市龍神   250.5ミリ

近畿中部では、これまでの雨により地盤の緩んでいる所があるため、引き続き11日夕方は土砂災害に十分注意してください。
 発達した雨雲が流れ込んだ場合には、再び大雨警報を発表する可能性があります。

今後の雨の動きを3時間後ごとのシミュレーションで見ていきます。