長引けば鼓膜にチューブも…

長引く急性中耳炎や加齢によっておこるのが「滲出性(しんしゅつせい)中耳炎」です。
中耳に膿がたまる急性中耳炎とは違い、滲出液と呼ばれる炎症によって出てくる体液がたまることで発症します。

伊東耳鼻咽喉科クリニック 伊東宗治院長
「見ていても治らない場合は、鼓膜に切開をいれたりして中の溜まっている液体を吸い取る。鼓膜が閉じてまた液が溜まってくる場合は、チューブを入れて鼓膜に小さな穴を常に開けておくことで溜まりにくくする」

長引く急性中耳炎や加齢によっておこるのが「滲出性(しんしゅつせい)中耳炎」です。
中耳に膿がたまる急性中耳炎とは違い、滲出液と呼ばれる炎症によって出てくる体液がたまることで発症します。
伊東耳鼻咽喉科クリニック 伊東宗治院長
「見ていても治らない場合は、鼓膜に切開をいれたりして中の溜まっている液体を吸い取る。鼓膜が閉じてまた液が溜まってくる場合は、チューブを入れて鼓膜に小さな穴を常に開けておくことで溜まりにくくする」