亀田気象予報士の季節の映像をお届けする「亀ちゃんのかごしま撮った!」です。

きょう6月5日は二十四節気の一つ「芒種(ぼうしゅ)」です。田植えが始まるころという意味ですが、それにふさわしい映像です。先祖代々から守り続けている棚田の田植えです。

こちらは、霧島市隼人町の小牧の棚田です。絶好のロケーションで、大河ドラマ「西郷どん」のロケ地にもなりました。錦江湾と桜島を望む傾斜地に、190枚ほどの田んぼがあります。

田植えをしているのは、隼人町の満塩利昭さんです。棚田は傾斜地で、田植えもひと苦労なんですが、おいしいお米がとれるそうです。

ただ農家の高齢化で、周りには耕作放棄地も増えているそうですが…

(満塩利昭さん)「代々、先祖が残してくれた田んぼだから、気持ちを込めて植えています」

愛情がこもった満塩さんの棚田米、収穫は10月下旬だそうです。