米子こどもクリニック 田本直弘医師
「大人と比較して子どもの方が元々の体の水分量が多いため、顔の印象変化は大きくなります。
『子どもの顔つきがいつもと違う』と感じられたら、その後発熱などの症状が出ることが予想されます。

その他の変化としては、ぼーっとする、不機嫌になる、食欲がなくなる、顔色が悪い、目が潤む、汗をかく、ふらふらするなど、様々なポイントがありますが、一番は親御さんが見たときのお子さんの印象や違和感が大切だと思います。
そうした際は早めに寝かせるなど、体調管理をよろしくお願いします。」
最後に、田本先生にこれからの時期に流行が予想される感染症について聞きました。
ズバリ、何に気を付けたらよいのでしょうか?