信州大学はアメリカ・トランプ政権の留学生に対する対応を受けて、留学が継続できなくなった学生を受け入れる方針を示しました。
信州大学によりますと、対象は大学院生で、受け入れの際には授業料や検定料を徴収せず、奨学金や渡航費、宿舎などの支援を可能な範囲で行うとしています。
アメリカのトランプ政権は、ハーバード大学に対して「反ユダヤ主義を助長している」などとして、助成金の凍結や留学生の受け入れ資格の停止を発表するなど圧力を強めています。

中村宗一郎学長は、水の再生などに関わる「アクア・リジェネレーション」や「繊維」、「免疫細胞療法」など、最先端の分野の研究を自信を持って提供するとコメントしています。