「掃除計画」AIお任せで負担軽減

続いては「掃除」。

▼生成AIに『掃除のスケジュールを立てたい』と指示。間取り・家族構成・帰宅時間などを伝えると・・・

わずか数秒で一週間の掃除のスケジュール表が出来上がります。

例)
月曜⇒玄関 火曜⇒トイレ 水曜⇒洗面所 木曜⇒キッチン 金曜⇒リビング 土曜⇒寝室 日曜⇒手が届きにくい場所

例えば玄関掃除なら『靴をそろえる/たたきを掃く/ドアノブ・靴箱の上を除菌シートで拭く』など、具体的な掃除内容も一緒に教えてくれます。
平日は10分程度で簡単に、休日はしっかり目など、生活スタイルに合わせたオーダーメイドのスケジュールなので、これに従って掃除していけば家中をカバーすることができます。

洗濯プランも生成AIにお任せ

生成AIは「洗濯」の時にも大活躍です。

▼住所を伝えて、『洗濯の仕方』をたずねると・・・
天気予報のデータを収集して最適な洗濯プランを提案してくれます。

例)
今日は晴れ⇒シーツやカバーなどの大物を洗濯して外干し
明後日は雨⇒おしゃれ着を洗濯して部屋干し。デリケートなものは直射日光を避けた方がいいので、雨の日にゆっくり乾かすといいですよ。

知的家事プロデューサー 本間朝子さん:
実は家事って動いてるように見えるんですけど、考えることが意外と多いんですね。天気によって何を干すか考えたり、生成AIがそういう頭の中のごちゃごちゃを整理してアドバイスしてくれるので、その通りやることで家事は本当にラクになると思います。