ペットと一緒に旅行を楽しむ「ペットツーリズム」が大盛況。町を挙げてペットを受け入れる自治体や、電車や飛行機、ホテルでも様々なサービスが登場しています。

日本初「ワンコ専用バス」

平日の朝8時ー。
東京・新宿駅に停車するバスの中をのぞいて見ると…。

THE TIME,マーケティング部 西堀文部員:
「すごい!車内にワンちゃんがいっぱいです」

飼い主の膝の上や座席でくつろぐワンコたちで車内は満席。
これは都内の観光バス会社『B・I・G 株式会社』が2022年から始めた“愛犬と一緒に観光できる”バスツアー「わんわんトラベル」。

大盛況の理由は、日本初【ワンちゃん専用バス】の快適さ。

【広々スペース】⇨座席を半分ほどに減らし、前の座席との間隔は1m25cmと普通のバスの約2倍
【プライベート空間】⇨座席についているロールスクリーンを横に引き出せば、通路との間に仕切りが。犬同士の接触や、歩き回るのを防止
【床】⇨滑らない加工

「ツアー参加4回目。バスがゆったりしているのが良い」(愛犬1匹と参加・女性)
「4〜5回はこのバスに乗っている。運転免許を持っていないので、とてもありがたい」(愛犬4匹と参加)

この日の行き先は、山梨・本栖湖。
一面に広がるピンクの芝桜に浮かぶ小舟に愛犬と座り背景には富士山。最高のフォトスポットでの写真撮影などを楽しんでいました。

愛犬1匹と参加・女性:
「ワンコと旅行に行きたいとずっと思っていたので、楽しい思い出をいっぱい作りたい」

ツアー料金は2万円~と決して安くはありませんが年々利用者は増え、今では開始当初の10倍となる“月150人ほど”が参加しているといいます。

新幹線&飛行機でも「同伴OK」

2025年に入ってから鉄道各社では新幹線を使って愛犬と一緒に旅行ができるツアーを開催。
▼JR東海「わんわんエクスプレス」▼JR東日本「わんだフルTRAIN」

航空会社『スターフライヤー』では、ゲージに入れることを条件に国内線全便でペットと同乗できるサービスがスタートしています。
(※新幹線・航空便ともに降車・降機後は重点的に清掃を実施)