2日の東京は汗ばむ陽気で10月中旬並のあたたかさでした。紅葉の名所ではもみじも少しずつ色づき始めているようです。

宮城県白石市の幼稚園では、子どもたちがほっくほくの焼き芋をほおばっていました。この焼き芋、実は子どもたちが植えたさつまいもが使われています。大きな口でぱくり!秋の味覚を満喫しました。

秋の深まりはこんなところでも…。紅葉の名所、長野県の蓼科湖です。真っ赤に染まった葉が日の光に照らされ、輝いています。あまりの綺麗さにシャッターを切る人の姿も。

山梨県北杜市でも木々が赤や黄色など色とりどりに染まり、まるで絵画のような美しさ。

東京の紅葉スポットはどうなっているのでしょうか。さっそくNスタは高尾山に向かいました。

木々がほんのり色づき、紅葉が始まっています。平日にもかかわらず山頂へ向かうケーブルカー乗り場には行列ができていました。ケーブルカーでのぼっていくと、登った先にあったのは真っ赤に染まった木。こちらの木は枝の先の方から徐々に色づき、綺麗なグラデーションになっています。

気になる見頃は、一体いつなのでしょうか?

高尾登山電鉄 菊地裕司 鉄道係長
「11月中旬から12月上旬ですが、今年は色づきが少し早い気がいたします」

高尾山の紅葉の見頃はまもなく。3日、東京は晴れて最高気温は23度になる予想で、絶好のおでかけ日和となりそうです。