兵庫県の斎藤知事を告発した元県職員の私的な情報が漏えいした問題。知事は28日も、漏えいについて「指示はしていない」と否定した一方で、自身の給与をカットする方針を示しました。

斎藤知事は情報漏えい指示を否定「漏えいに関する指示はしてない認識」

パワハラを認定されても…

兵庫県 斎藤元彦 知事(3月)
「真摯に受け止めていかないといけない」

告発者探しを「違法」と指摘されても…

兵庫県 斎藤元彦 知事(3月)
「適切な対応だったと考えています」

そして、今回も…

兵庫県 斎藤元彦 知事
「一つの指摘としてあると思う」

斎藤知事のパワハラ疑惑などを告発した元県民局長の私的な情報が漏洩した問題。告発者を探すため、県が押収した元局長の公用パソコンにあった私的な情報を元総務部長が3人の県議に見せて回ったと、第三者委員会は認定しました。

その目的は、「元県民局長の人間性に疑問を抱かせ、告発文書の信用性を弾劾する」ためだと議員は受け止めたと指摘しています。

第三者委員会 工藤涼二 委員長(27日)
「漏えい行為は、知事および元副知事の指示のもとに行われた可能性が高い」

元総務部長は、県の幹部が同席する場で、知事から「そういう文書があることを議員に情報共有しといたら」と指示を受けたと証言。県の幹部もこれを認めています。

また、知事からの指示があったと報告を受けた片山元副知事も、議員に根回しをするよう指示したことを認めているのです。

しかし、知事は…

兵庫県 斎藤元彦 知事
「漏えいに関する指示はしていないということです。漏えいに関する指示についてはしてないという私の認識でいますので」