来年4月から自転車の青切符制度がスタートします。ですが、考えてみれば、これまでも「自転車の取り締まり強化」みたいなことは繰り返されてきましたよね。今回もまた同じ?それとも?自転車博士(Ph.D.環境情報学)でもある疋田記者が解説します。(アーカイブマネジメント部 疋田 智)
自転車にも青切符
先月(2025年4月)警察庁から「自転車青切符」について、113の具体例と、それぞれの反則金が発表されました。昨今の自転車の事故の多さに警察もやっと重い腰を上げたという格好ですが、考えてみれば、こうした「取り締まり強化」って以前から何度も何度も思い出したように繰り返してきましたよね。

その度に「取締り」の映像がニュースで流れ、あるときは「ブレーキなしピスト」がターゲットだったりしましたし、「自転車安全五則を守ろう」なんてキャンペーンだったりもしました。

でも「喉元過ぎれば熱さ忘れる」で、流行りが終われば元の木阿弥、と、そう思いませんでしたか? 今回もそれと同じなんでしょうか。