18日夜、愛媛県八幡浜市内の国道で道路を横断中の女性が軽乗用車にはねられる事故があり、女性はその後、死亡が確認されました。
警察によりますと、事故があったのは、八幡浜市産業通の国道378号で、18日夜9時頃、横断歩道をわたっていた市内五反田の村上真理さん54歳が、軽乗用車にはねられました。
この事故で村上さんは、市内の病院に運ばれましたが、胸などを強く打っていて、およそ5時間後に死亡が確認されました。
現場は信号機のない交差点に設置された横断歩道上で見通しは比較的よく、事故当時、村上さんは散歩中だったということです。
警察は軽乗用車を運転していた、市内に住む62歳の男性公務員から話を聞くなどして、当時の状況を詳しく調べています。
注目の記事
20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

名古屋の街に浮かぶ“UFO”? 日本唯一の「激レア信号機」はなぜ大須の街で生き残ったのか 知られざる歴史に迫る

クマは四国にも?一部の山に20~30頭ほどが生息か 本州と違い「絶滅の危機」に瀕するツキノワグマ 四国では「保全活動」も









