自民党の「立候補年齢の引き下げを実現する作業チーム」は、きょう、選挙に立候補できる年齢を引き下げる方向性を確認し、今後、具体的な制度設計に向けて検討を進めていくことを決めました。
自民党 中曽根康隆 座長
「議会において、これからを担う若い世代の声というのはなかなか反映されづらい。やはり若い人たちが投票するだけでなく、自分が自ら出ていくということは、悪いことではない」
選挙への立候補年齢引き下げをめぐっては、自民党の作業チームがこれまで政府や地方議会関係者、学生などからヒアリングをおこない、検討を重ねてきました。
きょう午前に開かれた作業チームの会合では、年齢を引き下げる方向の素案が示され、大筋で合意しました。
作業チームの座長を務める中曽根青年局長によりますと、出席者からは▼2027年の統一地方選挙までには実現したいという意見や、▼立候補年齢を18歳に引き下げた場合、少年法などほかの法律との整合性をどう図るべきか、学生の場合は学業との両立に関して文部科学省や教育委員会との調整が必要といった意見が示されたということです。
また、出席した参議院議員からは、現在、衆院選や市町村長選挙などは25歳以上、参院選と都道府県知事選挙は30歳以上となっている年齢差についても考慮すべきという意見が出たということです。
作業チームは今後、制度設計に向けて具体案を取りまとめた上で、党の選挙制度調査会にはかるなど、党内手続きを進めていきたい考えです。
注目の記事
【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

特集戦後80年「総理所感」は何を伝えたのか 沖縄戦体験者「歴史直視を」

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)
