骨髄バンクについて考えます。血液の病気と闘っている患者にとって、骨髄移植は「生きるチャンスを受け取る」とも言われています。しかし、ウイルス禍でドナー登録をする人が減っています。
【骨髄移植を経験 鈴木咲緒さん】「その人が登録してくれなかったら、その人が提供してくれなかったらと思うと、私は今、たぶんここにいないので、その人には本当に感謝しかないなと思っています」
新潟市中央区にある献血ルームで、骨髄バンクの登録を呼び掛けている女性。鈴木咲緒さん(30歳)です。鈴木さんは21歳の時に骨髄移植を受けました。16歳の誕生日目前だった春、鈴木さんは新潟高校への進学が決まっていて、新生活を心待ちにしていた矢先のことでした。
【鈴木咲緒さん】「頭痛がしてきたのが最初の症状で、何かおかしいなっていう感じだったんですけれど、鼻血が出ては止まり、出ては止まりっていう感じで…」
検査の結果、骨髄で血液をつくれなくなり、白血球や血小板などが減少してしまう「再生不良性貧血」と診断されました。原因不明の病気で、国の指定難病の一つです。
【鈴木咲緒さん】「頭を石で殴られたみたいな感じの衝撃がありました」
入学式に出席した日以降は入院生活に。頭痛や吐き気と闘いながら何とか学校に行こうと、2か月で復帰しますが…。
【鈴木咲緒さん】「座ってると、だんだん気持ちが悪くなってきて、結局すぐに保健室に行って家に帰るっていう生活を続けていて、自分の身体のせいで行けないっていう不甲斐なさと焦りと…」
入退院を繰り返す度に心に負担が掛かり、鈴木さんは退学を決めました。その後、現在の職業「鍼灸師」を志して専門学校に通い始めます。しかし、症状も落ち着き、勉強ができる喜びを感じていたころ、再び身体に異変が。再発でした。
【鈴木咲緒さん】「もうこんな生活続けるんだったら、骨髄移植っていう選択肢しかない」
注目の記事
党4役が辞意表明も石破総理は"想定内"? “総裁選の前倒し”迫るも…「やるもやらぬも茨の道」 自民党が向かう先とは【edge23】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

“ママアスリート”の先駆者・寺田明日香選手 葛藤と挑戦の日々【報道特集】

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か

なぜ“懲役8年”なのか…時速194キロ死亡事故 「その数字が頭の中をぐるぐる」遺族の静かな怒りと控訴審への思い
