現役の学生が運営する飲食店がいま注目を集めています。大学で学びながら経営にも挑戦する学生たちの思いや、相次ぐ出店の背景を取材しました。

■マーケティング手法を将来にいかしたい

大分県別府市に2021年8月にオープンした「N.Cafe ISHIGAKI」。本店のオーナー・伊藤典恭さんが「若い世代に地域を盛り上げてほしい」と立ち上げた学生主導で運営する店舗です。スタッフは現在5人で、APUの国際経営学部に通う2年生・隈雅彬さんがリーダーとして勤務のシフトや売上の管理などを行っています。

(隈雅彬さん)「1日の売上とか、自分の店の商品をどうやってプロモーションしていくかというのは不安がありました。やっぱり一番大変なのはシフト管理だと思います。みんな授業の関係で出られない日とかもあるので」授業との両立という学生ならではの苦労もありますが、接客の改善や集客にも意欲的に取り組みます。

(伊藤典恭オーナー)「カフェを運営するからと言って、コーヒーを入れてお客様にケーキを提供して売っていくということではなく、私たちでは考えつかないようなことを提案して欲しいなと思います」

今後は、イベントの開催やSNSの活用などで集客を図ろうと考えている隈さん。店での仕事は大学で専攻する「経営」の学びにもつながっているようです。

(隈雅彬さん)「ここで学んだ売上の上げ方とかSNSを使ってのマーケティング集客とか将来にいかせられたらと思います」