“契約後そのまま放置”が損につながる?

山形キャスター:
いま、本当に様々なプランが出ていますが、損をしないためにどうすればいいのか。ITジャーナリストの石川温さんによると、「携帯料金で損をしている人は、一度契約をして、そのまま放置してしまっている人」だといいます。これから、様々なプランが出てくるので、無駄なお金を使ってしまう可能性がある、ということなんです。

2020年以降、携帯各社は一斉に値下げ競争を続けてきました。しかし、最近の物価高で基地局整備のための人件費や電気代が高騰。携帯各社は「値上げをしたい」状況でした。
しかし、単純に値段を上げてしまうと、ユーザーが流出してしまうので、▼動画サービス無料や、▼海外でも使い放題、▼ポイント還元など、“おまけ”をつけて値上げをしている。これが今の状況です。
今後の携帯各社の狙いは、「経済圏への囲い込み」です。2020年に楽天が携帯事業に参入したことで、より加速しました。