3日から大型連休も後半へ。信州の観光地も4連休に多くのイベントが予定されています。

千曲川東岸の小高い丘にある飯山市の菜の花公園。あすから5日まで、恒例の菜の花まつりが開かれます。晴天に恵まれた1日もイベントを前に観光客が訪れていました。
長野市から:「桜が散ってきて菜の花といい感じに桜吹雪と映えているんでいいですね」
千曲市から:「いつも菜の花には癒されます。黄色が元気が出ます」
今年で42回目の「いいやま菜の花まつり」。
ここ数年は、春先の気温が高かったことで、開花が早過ぎて祭りの期間に花が少ないケースが続いていましたが、今年は雪が多かったこともあり、ピークと祭りがぴったりと合いました。
飯山市商工観光課・小坂健介さん:「本当に嬉しい限りですね。今年がドンピシャでちょうどいい開花具合でして、今が8分咲きぐらい。とてもいい」
さらに!関西に行かなくても、話題のキャラクターに飯山で会えます!
飯山市商工観光課 小坂健介さん:「実は、大阪からこちらミャクミャクがご当地キャラとして来ていただくということで、触れ合えるイベントを予定しているそちらもぜひお楽しみいただければと」
前田キャスターレポート:「こちらの中央通りもあすには歩行者天国になり、たくさんの花で埋め尽くされます」

善光寺の表参道を花で彩る「善光寺花回廊」はあすから5日まで。毎年恒例の「獅子舞フェスティバル」や「善光寺よさこい」などが予定されています。
さて、飛び石となった今回の大型連休。どのように休暇をとっているのか、工夫していることなども聞きました。
大阪から:「パパはずっとお休みなんですけど」「11連休取りました」「私もうらやましいので有給使って帰省してます」「こども連れてごはん屋さんに入るお子様ランチで結局、おにぎりもってピクニック行くとか高くついちゃうので、楽しいかつ安く過ごせるように工夫しています」
北海道から:「松本城が見たくてってのと、映画を見て長野にしようと思いました。旅行となれば財布のひもは緩んでしまいますけど、うちに帰ったら節約ですかね」
このほかにも大型連休中のお出かけスポットには、こんなところがあります。
■12年に一度・上田/信濃国分寺御開帳(おかいちょう)~6日まで
■32万本のチューリップが見ごろ/安曇野市の国営アルプスあづみの公園
■4年半ぶりに営業再開/塩尻市のチロルの森
■志賀草津高原ルート/雪の回廊は大型連休ごろまで
■今年は150万人以上を見込む 上高地
こんな場所も今年は“観光地”の候補でしょうか?。
長野県が舞台となっているアニメ映画の影響で、舞台の一部となった県庁は、普段は土日祝日に入館できないのですが、映画の人気を受けて、この連休中は1階ホールを見学できるそうです。
さて一方で、気になるのは渋滞です。
ネクスコ東日本によりますと、県内ではあす3日の中央道上りの岡谷ジャンクション付近で、午前9時~午後3時の間が最大10キロの渋滞が予想されています。
また、5日は長野道上りのみどり湖パーキングエリア付近で午後3時から8時の間が最大15キロの渋滞が予想されています。