就任100日を迎えたトランプ大統領は「歴代で最も成功している」と関税政策の成果などをアピールしました。これから始まる2度目の日米関税交渉。日本はどう挑むのでしょうか?
2度目の日米交渉 日本側の切り札はあの食材か
熱狂的なトランプ支持者が集まったのはアメリカ・デトロイト郊外の集会場。
トランプ大統領の支持者
「彼が大統領で良かった。彼は全て正しい」

「100点満点中101点。満点以上だ」
トランプ大統領は就任100日に合わせ演説を行いました。

トランプ大統領
「歴代大統領の中でも最高の100日間のスタートだ」
関税政策や移⺠対策など、成果を声高にアピールしますが、会場の後方には空席も。
最新の世論調査(RealClearPoliticsより)では「不支持」が52.5%と「支持」(45.1%)を上回る状況ですが…。
トランプ大統領
「正当な調査なら支持率60%~70%はあるはずだ。我々は尊敬されている。世界中の人々が私に会いに来ている」
トランプ氏に会いに行く1人が、日本の赤沢経済再生担当大臣です。

「トランプ関税」をめぐる2度目の日米交渉に臨むため、4月30日夜(日本時間)、ワシントンへ到着しました。
就任以来、関税を振りかざしてきたトランプ氏は、4月3日には輸入車に25%の追加関税を発動し、自動車部品についても5月3日に発動するとしていましたが…

トランプ大統領
「自動車メーカーを少しの期間助けたい」
4月29日、アメリカ国内で自動車を生産するメーカーを対象に、輸入部品にかかる関税負担を軽減すると発表しました。
態度を軟化させているようにも見えますが、日本はどう臨むのか。
交渉カードとして提示するとみられているのが、大豆やトウモロコシの輸入拡大です。