さあ、どこに行く?

今回私は、福岡県直方市をスタートし、はじめに赤村へ移動することにした。昼ご飯や温泉を楽しんだあと田川市に向かい、直方市に戻るプラン。

さあ出発だ!

午前10時46分、直方駅から乗車。乗ったのは都市圏ではなかなかお目にかかれない一両編成の車両。

湧き上がるようなディーゼル音がたまらない。

列車にゆられながら車窓からの新緑を見ていると、私と同じようにちくまるキップを使っている人がいた。話を聞いてみよう。

お話を伺ったのは、築上町から来ていた川島圭孝さん夫婦。源じいの森温泉まで車で来て、ちくまるキップを使って直方駅でいったん下車。観光した後、昼食を食べに田川伊田駅に向かっているところだという。直方では、多賀神社や直方市出身の力士・大関魁皇の像を見たとのこと。最後は源じいの森駅に戻って、温泉に入る予定だという。

平成筑豊鉄道の「ちくまるキップ」で、いろいろなプランが組み立てられそうだ。