コメの価格高騰の影響がふるさと納税にも及んでいます。
返礼品のコメの在庫が確保できないとして、宮崎県内の自治体で返礼品の受け付け停止が相次いでいます。
ふるさと納税の寄付額で5度の日本一を誇る都城市。
肉と焼酎のイメージが強い都城ですが、実はコメの収穫量が県内トップで、ふるさと納税の返礼品でもおよそ400件、取り扱っています。
(都城市ふるさと納税課 上森智之さん)
「都城市では16のポータルサイトでコメを取り扱っているが、現在、いずれのサイトにおいても品切れの状態となっている。年明け以降、特にコメに対する需要が大きく伸びている」
コメの価格高騰の影響で返礼品に注文が殺到。
用意していた在庫は、先月時点ですべて売り切れになったということです。
(都城市ふるさと納税課 上森智之さん)
「今後、どれだけ在庫が確保できるかは、現時点で不明な状況にある」
返礼品の需要が高まっているのは県内有数のコメどころ、えびの市でも…
(ふるさと納税の事務業務を代行・株式会社えびの 高佐伸也ゼネラルマネージャー)
「今年1月末ぐらいから、例年に比べてアクセス数が増えまして、2月中旬すぎから寄付件数自体が急増して、これが4月まで至っている」
在庫の不足に伴い、先月からは定期的にコメを送るいわゆる「定期便」の返礼品が受け付け停止に。
現在は単品だけの取り扱いになっています。
(株式会社えびの 高佐伸也ゼネラルマネージャー)
「お米をご提供してくださる事業者が複数いるが、その過半数が在庫不足によって供給停止の申し入れがあった。今、現在も提供していただいている事業者については、こういった高めの状況が続くということであれば、提供が難しくなるというところも見据えてはいる」
宮崎市も先月末に事業者から在庫の見通しが立たないと連絡があり、現在、コメの受け付けを停止していて、再開のめどは立っていないということです。
注目の記事
「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か

「ホラーブーム」なぜ今?美術館やプラネタリウムでも“没入型”ホラーに絶叫【THE TIME,】

妊婦はねられ死亡“胎児も被害者と認めて”父の訴え「声を上げなかったら…このまま終わった」検察が一転 脳障害の女児の被害を立件可能か追加捜査へ【news23】

なぜ“懲役8年”なのか…時速194キロ死亡事故 「その数字が頭の中をぐるぐる」遺族の静かな怒りと控訴審への思い

「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク2か月後に新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
