■成果をあげるコンビニポリス

コンビニポリスの大きな目的の一つは電子マネーなどをだましとる特殊詐欺被害を防ぐこと。

去年、庄内地方で特殊詐欺を防いだ件数は36件で、そのうちコンビニが26件と大きな成果をあげています。

被害を防いだ金額は220万円と無視できません。

それでも県内全域では去年の特殊詐欺被害の件数は78件。被害金額はおよそ
3億2000万円にのぼっています。