広島市に新しい讃岐うどんの店がオープンします。主に、冠婚葬祭を手がけてきたグループが、飲食業界に進出する理由とは…。

林田製粉 福原渉太 店長
「お待たせしました。かけの並ですね」

広島市南区にオープンするのは「純正讃岐セルフうどん林田製粉」です。きのうまで、周辺の住民向けにプレオープンしていました。

訪れた客は
「おいしかったです」
「広島のうどんはやわらかい。ちょっとはじめての感じ」
「すごいコシがある。モチモチしてて、おいしいです」

林田製粉 福原渉太 店長
「詳しくは言えないですが、(麺の生地を)一定の温度と時間寝かしておくことで、熟成して独特のコシとモチモチ感がでるのが一番のポイント」

店長の福原渉太さんは26歳。広島出身で、オープンのために本場・香川県で、半年間修行したそうです。

林田製粉 福原渉太 店長
「香川の人って、麺の太さが細かったり太かったりするのを指摘される。こっちも細心の注意でベストを出さないと、お客さんがそのまま返してくるのが日常茶飯事。こだわりが強いなと」