ワカメを食べると髪の毛が黒くなる?

恵俊彰:
ワカメを食べると「増える」とも言われてるよね。

コメンテーター 杉浦太陽:
祖父が「食べなさい」って言ってたから、祖父の思いを信じたい…

クレアージュ エイジングケアクリニック総院長 浜中聡子医師:
残念ながらこれも×ですね。
当然、髪の毛に大事なミネラルが多いという意味で栄養豊富ではあるんですが、単品ダイエットが成功しないのと同じで、これだけを食べて黒くなるというものではありません。
あくまでもバランスのとれた食事の中の一つと考えていただくのがいいです。

≪髪に必要な栄養素≫
▼ヨード(ワカメ、昆布、ひじき)・・・髪の成長をサポート
▼タンパク質(鶏ささみ、豚ロース、マグロ)・・・髪の材料
▼亜鉛(牡蠣、カタクチイワシ、しらす干し)・・・髪のハリ・コシ
▼ビオチン(干ししいたけ、キクラゲ、マイタケ)・・・髪の太さ・強さ

浜中医師:
タンパク質をしっかり摂ることをまず意識していただいて、その上にビタミン・ミネラルがあると思っていただくといいです。