季節外れの暑さとなった17日、全国200地点以上で夏日となりました。屋外でも車内でも“春の熱中症”に注意が必要です。
■東京都心では25.2度、季節外れの暑さに…早くも熱中症に注意
きょう、17日朝の東京・新橋。温度計には16度と表示され、上着を着たり、マフラーを巻いたりした人たちの姿が目立ちました。
街の人
「(午前)6時ぐらいに出たんですけど、寒かったです」
しかし、お昼を過ぎると一転…
記者
「温度計の気温は24度となっております」
半袖になる人や、上着を手に持つ人たちが目立つようになりました。
街の人
「上着を着てきたんですけど、途中で脱ぎました。急に暑くなりすぎているなという感じがします」
東京都心では25.2度を記録。夏日となり、6月上旬並みの暑さとなりました。
気温が上がると、気を付けなければいけないのが熱中症です。
記者
「きょうの鳥取砂丘は半袖でもいいくらいの暑さです。手元の温度計は28度となっています」
きょう正午ごろ、鳥取砂丘で「10代の男性が砂丘で呼吸が苦しくなっている」と119番通報がありました。
17時時点で熱中症かどうかは判明していませんが、男性は市内の病院に救急搬送されたということです。
■車内でも熱中症の危険! 外より20度近く温度が高くなることも
熱中症の危険性は、車内でも。
JAF(日本自動車連盟)の実験映像では、気温が約24度の際に、車内の温度がどのくらい暑くなるかを計測しています。
大型のSUV車の場合、わずか10分で33.6度まで上昇。その後もどんどん上がり続け、1時間後には、なんと43.5度まで上がりました。
さらに、サーモグラフィーカメラで車内を見ると、青かった車内がみるみるうちに真っ赤に。1時間後には、ダッシュボードが60度近い温度になっているのがわかります。
車内は、外の気温と比べ物にならないほど暑くなっているのです。
街の人
「怖いですよね。車内にいるだけで熱中症とかなりやすくなるのかな」
「異常だと思います。10度、15度上がっちゃうと、過ごせないレベルで環境が変わる」
あす、18日以降も暑さが続く日本列島。“予期せぬ熱中症”に警戒が必要かもしれません。
注目の記事
なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区
