季節外れの暑さとなった17日、全国200地点以上で夏日となりました。屋外でも車内でも“春の熱中症”に注意が必要です。
■東京都心では25.2度、季節外れの暑さに…早くも熱中症に注意
きょう、17日朝の東京・新橋。温度計には16度と表示され、上着を着たり、マフラーを巻いたりした人たちの姿が目立ちました。
街の人
「(午前)6時ぐらいに出たんですけど、寒かったです」
しかし、お昼を過ぎると一転…
記者
「温度計の気温は24度となっております」
半袖になる人や、上着を手に持つ人たちが目立つようになりました。
街の人
「上着を着てきたんですけど、途中で脱ぎました。急に暑くなりすぎているなという感じがします」
東京都心では25.2度を記録。夏日となり、6月上旬並みの暑さとなりました。
気温が上がると、気を付けなければいけないのが熱中症です。
記者
「きょうの鳥取砂丘は半袖でもいいくらいの暑さです。手元の温度計は28度となっています」
きょう正午ごろ、鳥取砂丘で「10代の男性が砂丘で呼吸が苦しくなっている」と119番通報がありました。
17時時点で熱中症かどうかは判明していませんが、男性は市内の病院に救急搬送されたということです。
■車内でも熱中症の危険! 外より20度近く温度が高くなることも
熱中症の危険性は、車内でも。
JAF(日本自動車連盟)の実験映像では、気温が約24度の際に、車内の温度がどのくらい暑くなるかを計測しています。
大型のSUV車の場合、わずか10分で33.6度まで上昇。その後もどんどん上がり続け、1時間後には、なんと43.5度まで上がりました。
さらに、サーモグラフィーカメラで車内を見ると、青かった車内がみるみるうちに真っ赤に。1時間後には、ダッシュボードが60度近い温度になっているのがわかります。
車内は、外の気温と比べ物にならないほど暑くなっているのです。
街の人
「怖いですよね。車内にいるだけで熱中症とかなりやすくなるのかな」
「異常だと思います。10度、15度上がっちゃうと、過ごせないレベルで環境が変わる」
あす、18日以降も暑さが続く日本列島。“予期せぬ熱中症”に警戒が必要かもしれません。
注目の記事
強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」“だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取も… 詐欺手口の全貌

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

生徒4人に1人がサッカー部 全国大会常連校で起きた〝裸で土下座〟 『いじり』が遠因ないし原因 発生リスクの高い集団とは 調査報告書がまとまる 熊本









