通常おまるというとトイレトレーニングを始める2~3歳ごろから使うというイメージですが、七菜ちゃんはわずか生後22日のころから、タイミングをみてはこのおまるを使って排泄していたといいます。

岡里美さん
「助産院さんで『おむつなし育児』のお話会してると知って、いろんな話を聞いて『なんかできそうな気がする』と思って。次の日からやってみました」
岡さん親子が実践していた「おむつなし育児」とはどういうものなのか?
この育児法を提唱しているこどもと家族の排泄サポート研究所に話を聞きました。
通常おまるというとトイレトレーニングを始める2~3歳ごろから使うというイメージですが、七菜ちゃんはわずか生後22日のころから、タイミングをみてはこのおまるを使って排泄していたといいます。
岡里美さん
「助産院さんで『おむつなし育児』のお話会してると知って、いろんな話を聞いて『なんかできそうな気がする』と思って。次の日からやってみました」
岡さん親子が実践していた「おむつなし育児」とはどういうものなのか?
この育児法を提唱しているこどもと家族の排泄サポート研究所に話を聞きました。