16日は八戸市の館鼻公園で、「館鼻公園の桜を観まもる会」の有志の方々が、開花の発表を宣言しました。

「八戸」は開花しました。そうして、桜前線がいよいよ北上していくわけですけれども、「青森」と「弘前」が18日予想です。もうすぐですね。「十和田」は気温が低かったので、週末あたりに咲くのではないかということで19日予想です。

「五所川原」の芦野公園あたりも19日。そして一番北にある「むつ」は22日予想となっています。

2024年と比べるとだいぶ遅いということになりますよね。

その後の満開ですが、県内は桜が開花してから大体3~5日、4日前後で満開になります。2025年もそういった状況でしょうか。

満開は、早いところで「八戸」21日、「青森」「弘前」で22日、「十和田」23日、「五所川原」24日、「むつ」25日ということで、来週あたりが見頃になってくる見込みです。

満開は「80%の開花」になりますので、さらに花が咲き誇っていきますので、来週の後半あたりは見頃を迎えるのではないでしょうか?

そして、やっぱり気になるのは弘前公園の「花筏(はないかだ)」です。

園内の満開が4月22日で、そこからおよそ2日~1週間後あたりになりますと、花筏が出来上がって見頃を迎えるということになるので、2025年は4月24~29日のあたりが花筏の見頃となりそうです。