news23では、『トランプ関税』や、『フリーランス新法』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。
今日のニュース
【赤沢大臣が渡米…ベッセント財務長官らと交渉へ】
赤沢経済再生担当大臣がアメリカ・ワシントンに向け出発しました。日本時間の17日にベッセント財務長官らとの交渉に臨みます。
トランプ政権が打ち出した関税措置のほか、アメリカ側が求めている農産物の市場開放や、自動車の非関税障壁などについて議論される見通しです。
ただ、政府関係者は「会談の時間は限られていて、交渉の進め方や考え方の共有にとどまる」とも話していて、関税の見直しへ道筋をたてられるかは不透明です。
「みんなの声」質問
今回の交渉で、日本側に有利な譲歩を得られると思いますか?
●非常に厳しいだろう
●何らかの譲歩は得られるだろう
●交渉の進め方などを決めるだけで具体的な中身に踏み込まないだろう
●アメリカ側がさらに厳しい措置を示す可能性がある
●その他・わからない
回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は16日午後8時~翌朝8時までです。
【4月15日(火)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は2318人でした。
▼コメの価格が14週連続で高値を更新し、去年と比べると2000円以上高い価格が続いています。
政府は来週にも10万トンの備蓄米について3回目の入札を行い、夏まで毎月放出するとしています。
あなたは備蓄米が混ざったブレンド米や備蓄米そのものを買いたいと思いますか?
「備蓄米がブレンドされていても価格が安ければ買いたい」…31.6%
「備蓄米でも価格が安ければ買いたい」…36.3%
「価格が高くても備蓄米ではない米を買いたい」…23.0%
「その他・わからない」…9.1%
▼物価高やアメリカの関税措置を受けて、与野党双方から「現金給付」や「減税」を求める声が相次いでいます。
14日に開かれた衆院予算委員会で、石破茂総理は現金給付について、「『選挙目当てのばらまき』を行うことは考えていない」と語りました。
あなたは国民負担の軽減策として、どんな政策が望ましいと思いますか?
「現金給付」…10.9%
「減税」…40.7%
「両方やるべき」…31.2%
「財政悪化を招くため両方やるべきではない」…14.7%
「その他・わからない」…2.5%