◆新型コロナとインフルは同時感染する?→「する」
新型コロナとインフルエンザ、同時に感染することはあるのでしょうか?
森内教授「新型コロナとインフルに限らず2種類以上のウイルスにかかることはある、コロナとインフルに関しても海外のデータで同時に感染することがある」
新型コロナとインフルエンザの同時流行に備えた政府の対策方針です。医療のひっ迫を防ぐため発熱などの症状が出た人にはまずは自宅でコロナの自主検査を受けてもらい、陰性だった場合、希望者はオンラインや電話での受診を推奨しています。また、インフルエンザの治療薬をオンラインで処方するということです。ただし、重症化リスクのある高齢者や子供などについては発熱外来への受診を呼びかけています。

この方針について発熱外来を担当する現場の医師はどう考えているのでしょうか?
山本医師「厚生労働省の集計によりますとおとといまでの1週間に報告された全国の新型コロナの新規陽性者は前の週と比べて1.35倍となり、沖縄を除いた46の都道府県でおよそ2か月ぶりに増加したことが分かりました。大阪が1・4倍、東京が1・25倍だったのに対し、福岡は1・36倍となっています」

これらの数字は新型コロナ対策を政府に助言する専門家組織の会合で示されたもので、一部の専門家はヨーロッパやアジアの一部の国では感染が再び拡大していることから、日本国内でも「第8波が起きる可能性は非常に高い」とし、警戒を呼びかけました。














