4月10日、熊本市立のほとんどの中学校で入学式が行われました。今年度から「標準服」が導入されています。
熊本市の東野中学校では、165人が入学式を迎えました。
新入生代表 渡辺絢美さん「中学校は大人への第一歩だと思っています。自分で考えて行動し、どんなことにも対応できる大人になりたい」
熊本市立の中学校では、これまでの学校それぞれの「制服」の他に、今年度から市内共通の「標準服」も導入していて、入学式では異なる制服に袖を通す新入生の姿がありました。

「標準服」はスカートやスラックス、ネクタイやリボンなど複数の組み合わせが可能で、選択の幅が広がりました。
「標準服」を選んだ新入生「青色が好きなので、青が多く入っている市共通の(制服)を選びました」

この中学校では、新入生の約半数が「標準服」を選んだということです。